-
受賞
【学生の受賞】杉山大輝君が、第69回システム制御情報学会 研究発表講演会 SCI学生発表賞を受賞しました。
令和7年5月31日 受賞 / システム科学コース 博士後期課程3回生
「価値駆動型マルチエージェントシステムにおける合意成分の同定」 -
受賞
【教員の受賞】東俊一 教授が、2025年度システム制御情報学会 論文賞(2件)を受賞しました。
令和7年5月26日 受賞 / システム科学コース
「ポートハミルトン形式によるヘビ型ロボットの関節角経路追従制御に関するロバスト性解析」
「半自律協調誘導制御のための人間動作の線形時不変性解析」 -
受賞
【学生の受賞】中島芽意さんが、2025年度 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会 学生講演優秀賞を受賞しました。
令和7年5月15日受賞 / 通信情報システムコース 修士課程2回生
「トラフィックエンジニアリングリンクを用いたリンク重みを決定する予防的最適化」 -
受賞
【学生の受賞】仲島大凱君が、第242回情報処理学会CVIM研究会卒論セッション 最優秀賞を受賞しました。
令和7年5月16日 受賞 / 知能情報学コース 修士課程1回生
「物体視点映像からの物体の同定と作用の認識」 -
受賞
【学生の受賞】郷田凌大君が、第242回情報処理学会CVIM研究会 奨励賞を受賞しました。
令和7年5月16日 受賞 / 知能情報学コース 修士課程2回生
「異なる時刻・視点の画像ペアを用いた3Dインペインティング手法の提案」 -
受賞
【教員の受賞】原田博司 教授が、京都大学の立場で The FAN 1.1 Certification Program Company Award を受賞しました。
令和7年4月23日 受賞 / 通信情報システムコース
「Contribution to Fundamental Research for FAN 1.1」 -
受賞
【教員の受賞】香田優介 助教が、CCNC2025 Best Poster Award を受賞しました。
令和7年1月13日 受賞 / 通信情報システムコース
橋本深広 君 / 遠藤浩明 君 / 大見則親 研究員 / 原田博司 教授(通信情報システムコース)
「3D Double-Directional 105 GHz Channel Sounder for Ultra-wideband Low Sub-THz Propagation Measurement」 -
受賞
【教員の受賞】橋本昌宜 教授が、令和7年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)に選ばれました。
令和7年4月15日 受賞 / 通信情報システムコース
「ソフトエラーの克服に向けた高信頼集積回路設計技術の研究」 -
受賞
【学生の受賞】中井大志君が、第40回電気通信普及財団賞 テレコムシステム技術学生賞を受賞しました。
令和7年3月28日 受賞 / 社会情報学コース 博士後期課程1回生
「A Formulation of the Trilemma in Proof of Work Blockchain」 -
受賞
【教員の受賞】新津葵一 教授が、2024年度エレクトロニクスソサイエティ活動功労表彰を受賞しました。
令和7年3月26日 受賞 / 通信情報システムコース