-
受賞
【学生の受賞】福島慶大君が、電子情報通信学会短距離無線通信研究会 優秀学生賞を受賞しました。
令和6年3月15日 受賞 / 通信情報システムコース 修士課程2回生
「Cell-free Wireless Networkのための送信電力制御に関する一検討」 -
受賞
【学生の受賞】林在碩君が、電子情報通信学会短距離無線通信研究会 優秀学生賞を受賞しました。
令和6年3月15日 受賞 / 通信情報システムコース 修士課程1回生
「ソフトウェア無線機を用いたVHF帯 IEEE 802.15.4 SUN FSKの基礎伝送実験」 -
受賞
【学生の受賞】名倉慶人君が、電子情報通信学会短距離無線通信研究会 研究奨励賞を受賞しました。
令和6年3月15日 受賞 / 通信情報システムコース 修士課程2回生
「VHF帯におけるIEEE 802.15.4 SUN OFDMのソフトウェア無線機を用いた実験的評価」 -
受賞
【学生の受賞】武田和樹君が、電子情報通信学会短距離無線通信研究会 論文賞を受賞しました。
令和6年3月15日 受賞 / 通信情報システムコース 修士課程1回生
「オープンソース型プラットフォームによるSimplified UTW-OFDM方式を導入した5Gエミュレータの基礎伝送特性評価」 -
受賞
【教員の受賞】福田エレン秀美 准教授が、第16回京都大学たちばな賞(優秀女性研究者賞)研究者部門を受賞しました。
令和6年2月15日受賞 / 数理工学コース
「多目的最適化問題に対する降下法の研究」 -
受賞
【教員の受賞】田口智清教授、辻徹郎准教授が、2023年度日本流体力学会論文賞を受賞しました。
令和6年2月10日 受賞 / 先端数理科学コース
「Inversion of the transverse force on a spinning sphere moving in a rarefied gas」 -
受賞
【学生の受賞】成基進君が、第66回自動制御連合講演会 優秀発表賞を受賞しました。
令和5年12月18日 受賞 / システム科学コース 修士課程2回生
「妨害と回避の切り替えを考慮したドローンレースの非線形Receding-Horizon微分ゲーム」 -
受賞
【学生の受賞】杉山大輝君が、IEEE CDC2023 SICE International Young Authors Award を受賞しました。
令和5年12月15日 受賞 / システム科学コース 博士後期課程1回生
「Consensus Control Driven by Value Exchange」 -
受賞
【学生の受賞】Deng Tengyu君が、APSIPA ASC 2023 Best Paper Award を受賞しました。
令和5年11月2日 受賞 / 知能情報学コース 修士課程2回生
中村 栄太 特定助教(知能情報学コース) / 吉井 和佳 准教授(知能情報学コース)
「Audio-To-Score Singing Transcription Based on Joint Estimation of Pitches, Onsets, and Metrical Positions with Tatum-Level CTC Loss」 -
受賞
【学生の受賞】中村健吾君が、2023年度人工知能学会 全国大会優秀賞を受賞しました。
令和5年11月1日 受賞 / 通信情報システムコース 博士後期課程3回生
「CompDP: 複数の連結性制約の下の部分グラフ数え上げを同時に行う動的計画法」