京都大学 大学院 情報学研究科
Kyoto University
Graduate School of
Informatics
Pickup News開催予定のイベントやお知らせ
-
受賞
【学生の受賞】額見怜央君が、IPDPS併設ワークショップAPDCM2025にてOutstanding Paper Award を受賞しました。
令和7年6月4日 受賞 / 通信情報システムコース 博士後期課程2回生
安戸僚汰 助教(通信情報システムコース)
「RL-assisted Annealing for QUBO on a Multi-GPU System」 - お知らせ 情報学研究科と愛知県蒲郡市は南海トラフ地震に備える共同研究を開始しました。
-
研究成果
【学生の受賞】谷川雄大君が、第69回システム制御情報学会 研究発表講演会 SCI学生発表賞を受賞しました。
令和7年5月31日 受賞 / システム科学コース 修士課程1回生
「気象制御における逆問題のニューラルネットワーク回帰による表現」 -
受賞
【学生の受賞】髙田雄平君が、第69回システム制御情報学会 研究発表講演会 SCI学生発表賞を受賞しました。
令和7年5月31日 受賞 / システム科学コース 修士課程1回生
「グラフフーリエ変化による渋滞の予兆検出」 -
受賞
【学生の受賞】早川和希君が、第69回システム制御情報学会 研究発表講演会 SCI学生発表賞を受賞しました。
令和7年5月31日 受賞 / システム科学コース 修士課程2回生
「多重安定システムにおける平衡点の吸引特性の設計」
About Informatics
情報学とは、人間・社会と情報の融合 21世紀が求める最先端学際領域です。
人間社会
-
- 解明
- 適用
人間・社会とのインターフェース
- 認知情報学
- 社会情報学
-
- モデル化
基礎となる
モデルの構築- 先端数理科学
- 数理工学
- データ科学
-
- システム化
システムインフラ
ストラクチャの実現- 情報通信システム
- システム科学


Admission入試情報
入進学を希望される方へ
各コースとも大学院入試は例年7月中旬~ 8月中旬に実施し、
コースによっては12月中旬、2月中旬に2次募集も行っています。 10月期入学も実施しています。詳細は学生募集要項をご覧ください。