- 採用情報 情報学研究科 附属次世代情報・AI教育研究センター 情報リテラシー部門 特定准教授(12/31締め切り)
- 入試情報 2025年12月実施 先端数理科学コースの募集要項を公開しました(修士課程)
-
イベント
令和7年度 京都大学情報学研究科公開講座 開催報告を掲載しました。
※講演動画掲載 -
受賞
【過去の在籍者の受賞】西村結希さんが、日本オペレーションズリサーチ学会 第15回論文賞を受賞しました。
令和7年9月11日 受賞 / 数理工学コース 修士課程修了生
福田エレン秀美 准教授 / 山下信雄 教授(数理工学コース)
「Monotonicity for multiobjective accelerated proximal gradient methods」 -
受賞
【学生の受賞】張宸豪君が、APNOMS 2025 Best Paper Award を受賞しました。
令和7年9月24日 受賞 / 通信情報システムコース 修士課程2回生
白木隆太 助教 / 大木英司 教授(通信情報システムコース)
「Subsystem-Modular Optical Cross-Connect Architecture with Unidirectional Intra-Node Connections」 -
受賞
【学生の受賞】平野仁君が、日本視覚学会2025年夏季大会 ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
令和7年9月12日 受賞 / 知能情報学コース 博士後期課程1回生
「知覚色の個人差に対する色度分布の広がりの影響」 - 採用情報 情報学専攻 システム数理講座 助教(11/17締め切り)
-
受賞
【学生の受賞】上田蒼一朗君が、2025年度情報処理学会 山下記念研究賞を受賞しました。
令和7年9月2日 受賞 / 通信情報システムコース 修士課程2回生
「unikernelを用いた隔離性・可搬性の高い軽量なWebAssemblyの実行環境」 -
受賞
【学生の受賞】安済翔真君が、DICOMO2025シンポジウム ヤングリサーチャー賞を受賞しました。
令和7年6月27日 受賞 / 通信情報システムコース 修士課程1回生
「ソフトウェアの処理単位を認証認可に用いる細粒度アクセス制御」 -
イベント
次世代情報・AI教育研究センター 設立記念シンポジウム 開催のお知らせ。
「ポスト生成AI共生社会の展望〜集中、分散、そして第三の道〜」
令和7年10月8日(水)17:00〜19:00