- 採用情報 情報学専攻 知能メディア講座 特定准教授(11/21締め切り)
- 入試情報 2024年12月実施 先端数理科学コースの募集要項を公開しました(修士課程)
-
受賞
【学生の受賞】大倉諒吾君が、IEEE VTS Tokyo/Japan Chapter 2023 Young Researcher’s Encouragement Award を受賞しました。
令和6年10月17日 受賞 / 通信情報システム 修士課程2回生
「Performance Evaluation of Low Sub-THz 5G NR Sidelink for Ultra-Wideband Short-Range Communicatio」 -
イベント
アジア情報学セミナーを開催しました。
令和6年9月10日〜11日 -
受賞
【学生の受賞】平野仁君が、日本視覚学会2024年夏季大会 ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
令和6年9月16日 受賞 / 知能情報学コース 修士課程2回生
「色的多義性の再現手法とその有効性の検証」 - 採用情報 情報学専攻 人間機械共生系講座 准教授または講師(12/1締め切り)
-
受賞
【学生の受賞】戸本新大君が、第34回日本神経回路学会大会奨励賞を受賞しました。
令和6年9月13日 受賞 / 先端数理科学コース 修士課程1回生
「非線形ニューラルネットワークによる過渡的増幅軌道を示す入力依存記憶の実現」 -
受賞
【学生の受賞】中牟田旭君が、第34回日本神経回路学会大会奨励賞を受賞しました。
令和6年9月13日 受賞 / 先端数理科学コース 修士課程2回生
「冪則神経活動と主成分空間構造の自発的形成」 -
受賞
【研究生の受賞】石原憲君が、2024年度日本神経回路学会 最優秀研究賞を受賞しました。
令和6年9月13日 受賞 / システム科学コース 研究生
島﨑秀昭 准教授(システム科学コース)
「状態空間–キネティックイジングモデルによる非平衡神経スパイク時系列の解析」 -
イベント
令和6年度 京都大学情報学研究科公開講座 開催報告を掲載しました。
※講演動画掲載